2023-01-01から1年間の記事一覧

Mango Pi MQ Quad (Allwinner H616) Armbian が boot するまで

AliExpress でセールがやっていたので Mango Pi MQ Quad 買いました*1。 mangopi.org このページの FW&SDK からブートイメージがダウンロードできるという事になっていますが、 直接ダウンロードできるイメージは Debian/Android 共にブートしない 百度経由…

ASIAIR Plus (Raspberry Pi CM4 モデル) ハック

ASIAIR Plus (Raspberry Pi CM4 モデル) の OS と言ったソフトウェア的な中身を入れ替える目的で行ったハックのメモです。 注意: リバースエンジニアリングの内容を含みます。この内容によって生じた如何なる不利益も責任を持ちません。 個人で入手した ASIA…

pyvirtualcam を使って流星検出しながらのライブ配信

こちらも過去に X (旧Twitter)に投げた内容の書き直しです。 動画ライブでリアルタイムで流星検出するにはというお題。ライブとかよくわからないけれど、とりあえず動画に検出した流星にマーク付けて pyvirtualcam とかで仮想カメラに出力し、その仮想カメラ…

OrangePi3B OpenCL Driver Install Memo

基本的に RK3588 を対象にしたこちらを参考に clehaxze.tw libmali を RK356x の bifrost-G52 のものに置き換える $ /usr/lib $ sudo wget https://github.com/JeffyCN/mirrors/raw/libmali/lib/aarch64-linux-gnu/libmali-bifrost-g52-g2p0-wayland-gbm.so …

夜空の動画像に対する流星検出アルゴリズム

Atomcam をはじめ夜空の動画ファイルから流星を検出するアルゴリズムのメモです。以前 X (旧 Twitter)に投げたものの書き直しになります。 移動中の手慰みに個人的にちょろっと頼まれていた流星検出ロジックの解説。基本、@KinHase さんの meteor-detect と…

折角生成した wcs なので

さて、先日せっかく作った WCS なので具体的な遊びの一例を紹介したいと思います。 先日の WCS は 2023-10-23 23:00:00+09:00 に Atomcam2 で撮影した動画像から生成しました。 それを元に別の日時の画像のアノテーションを作成しようと思います。ただし、カ…

atomcam をリニューアルしたので設置メモ/wcs の生成

暫く使っていた Atomcam2 が強烈な雨風に負けて水没してしまいリニューアルしました。 Atomcam2 購入 WiFi 接続初期設定、タイムスタンプ OFF Atom ロゴ OFF ナイトビジョンオート、LED Off (一度 on にして off) 常時録画 動画検出 OFF sd カードフォーマッ…